2017年2月4日(土)



2017年2月4日(土)日本経済新聞
ソレキアにTOB実施 フリージア・マクロス会長
(記事)



フリージアマクロス株式会社
ttp://www.freesiamacross-extruder.com/jp/index.html

 

2017年2月3日
ソレキア株式会社
佐々木ベジ氏による当社株券に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1436704

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)



H29.02.03 10:04
公開買付届出書  
佐々木 ベジ
(EDINET上と同じPDFファイル)

H29.02.03
佐々木 ベジ
公開買付開始公告
(EDINET上と同じhtmlファイル)


「ソレキア株式会社のここ1ヶ月間の値動き」

 


【コメント】
一番最初に紹介しています本日2017年2月4日(土)付けの日本経済新聞の記事には、
公開買付者が対象者に対して公開買付を実施することが、2017年2月3日に関東財務局に提出された公開買付届出書で明らかになった、
と書かれています。
さらに、記事には、対象者は同日2017年2月3日に、「買付に対する意見表明は今後決定次第公表する」
という内容のコメントを発表した、と書かれています。
これらの記述を読んで、私は、公開買付届出書は2017年2月3日(金)に提出されたのだが、
公開買付の開始日は来週以降(例えば2017年2月6日(月)など)の予定だ、ということになっているのだろうと思いました。
ところが、公開買付届出書を読みますと、公開買付は2017年2月3日(金)が開始日となっています。
公開買付は既に開始されているとのことだが、「公開買付開始公告についてのお知らせ」は新聞では見かけなかったと思うのだが、
と思っていたのですが、公開買付届出書を読んで謎が解けました。

第1 【公開買付要綱】
4 【買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数】
(1) 【買付け等の期間】
@  【届出当初の期間】
(9/27ページ)


何と、公告掲載新聞名は「産経新聞」となっています。
産経新聞には公告を掲載してはならないということはもちろんありませんが、非常に珍しいなと思いました。
公開買付者は自然人とのことですが、どんな人なのだろうかと思いました。
公開買付届出書には「公開買付者の状況」について記載がありますが、興味深い記載がありました。

第2 【公開買付者の状況】
3 【個人の場合】
(4) 【破産手続開始の決定の有無】
(20/27ページ)


公開買付者(自然人)が公開買付期間中に破産手続きを開始したら、公開買付はどうなるのだろうかと思いました。

 


How many kinds of newspapers must an investor subscribe to?

投資家は何種類の新聞を購読しなければならないのですか?

 


What if a tender offerer of a natural person goes into bankruptcy during a tender offer period?

自然人である公開買付者が買付期間中に破産したとしたらどうなるでしょうか?


 

A natural person dies naturally, but a juridical person doesn't.

自然人は当然に亡くなりますが、法人は当然には亡くならないのです。