2013年1月27日(日)



「ドラゴンボールZ」17年ぶりに劇場版として復活!

 国民的な人気を誇った漫画をアニメ化した「ドラゴンボールZ」が、17年という空白期間を経て、
18作目の劇場版として“復活”することが明らかになった。
原作は、鳥山明氏が1984年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載をスタートし、95年までの約10年半にわたり人気を博した
「ドラゴンボール」。単行本は24カ国語に翻訳され、全世界発行部数2億3000万部という日本を代表する漫画作品だ。
86年からはフジテレビ系でアニメの放送が開始。「ドラゴンボール」「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボールGT」と続いたシリーズは、
11年間の平均視聴率が20%を超え、全世界40カ国以上で放送されるなど不動の人気を確立した。
また、2009年には20世紀フォックスによって、ハリウッドで実写映画化されたことも記憶に新しい。
今作では、原作者の鳥山氏が初めて脚本の段階から深く製作にかかわり、鳥山作品を一貫して映像化してきた東映アニメーションの
最新技術によって映画化される。内容は、アニメシリーズの「ドラゴンボールZ」と「ドラゴンボールGT」の間、
原作517話で魔人ブウとの戦いが終わった後、518話までの空白の10年間に何が起こったのかというエピソードを初めて描く。
悟空はもちろん、クリリン、ピッコロ大魔王、べジータといった人気キャラクターたちが総出演。
スピンオフでも番外編でもない、ドラゴンボール正史のストーリーであるだけに大きな期待が寄せられる。
「ドラゴンボールZ」は、2013年3月30日から全国で拡大公開。
(映画.com ニュース 2012年7月14日 11:00)
ttp://eiga.com/news/20120714/3/

 

 

 

ドラゴンボールZ 神と神
ttp://www.dragonball2013.com/

 

 


【コメント】
アニメ「ドラゴンボールZ」の映画が17年ぶりに作成・上映されるそうです。
映画「ドラゴンボールZ 神と神」のサイトにはちょっとしたアプリケーションソフトがありました↓。


SPECIAL CONTENTS
MOJIMAKER Zは入力した文字をドラゴンボールロゴ風に作れるアプリです
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2013_dragonballz/special/font/index.php


私も作ってみました↓。


2013年3月30日全国超拡大公開! 1


2013年3月30日全国超拡大公開! 2


「おまけ」





ドラゴンボールについては前にもコメントしています↓。


2011年10月29日(日)
http://citizen.nobody.jp/html/201110/20111029.html

>会計は簿記をやらないと理解できるようになりません。
>「会計を理解したいなら必ず簿記から学んでください」