2017年7月18日(火)



2017年7月12日(水)日本経済新聞
春秋
(記事)


 


【コメント】
小学6年生の頃、刑法の条文を読んだことがあったのですが、バカみたいに簡単だなと思ったような気がします。
罪が書かれてあってその罪を犯した場合はこの刑罰だ、と書かれてあるだけなのです。
刑法の何が難しいのか分からない、そのままじゃないか、と思った記憶があります。
六法(憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法)で言えば、刑法がはっきり言って一番簡単だと思います。
六法の難易度を簡単に書きますと、簡単な順に、

刑法>憲法>民事訴訟法、刑事訴訟法>民法>>商法

となると思います。
商法はとにかく難しいと思います。
六法の中で、商法が圧倒的にダントツで難しいと思います。
日本の全法律の中で、商法が一番難しいのは間違いありません。
その理由は、商法は会計を理解していないと理解できないからです。
会計なしで理解できるのは、商法の全条文のうち、極一部分だけだと言っていいわけです。
商法は、会計を前提に記述されているのです。
また、民法を理解していないと商法は理解できないという意味でも商法は極めて難しいと言っていいわけです。
商法は、民法もまた前提として、記述されているのです。
私は以前、次のように書きました。

The Commercial Code is written by the language "accounting" on the presupposition of the Civil Code.
(商法は、民法を前提として、「会計」という言語で書かれている。)

まさにこの言葉の通り、会計と民法の両方を理解していなければ商法は理解できないのです。
また、ウィキペディアの「六法」の解説には、次のように書かれています。

>6つの法典に対応した6つの「法分野」という意味では、以下の6つを指す。
>
>憲法(内閣法なども含む)
>民法(不動産登記法や借地借家法なども含む)
>商法(会社法や手形・小切手法、金融商品取引法なども含む)
>刑法(特別刑法も含む)
>民事訴訟法(民事手続法)(民事調停法、仲裁法、民事執行法、民事保全法、倒産法なども含む)
>刑事訴訟法(刑事手続法)

私は先ほどは「法典」という意味で「商法」(現「会社法」)と書いたのですが、
なるほど、「法分野」という意味で商法という語を捉えることもできるなと思ったのですが、
その場合は例えば「法人税法」も間違いなく法分野という意味での商法に含まれることでしょう。
「法人税法」も間違いなく「会計」という言語で書かれています。
単刀直入に言えば、会計を理解していなければ法人税法は絶対に理解できないのです。

 


それから、刑法の改正と言えば、私が以前聞いた話になるのですが、刑法は1970年にある改正がなされたとのことです。
それは、刑法第176条「強制わいせつ罪」と刑法第177条「強姦罪」です。
極めて簡単に言えば、13歳未満の子供とセックスをした場合は刑法違反(まさに犯罪)ということになるのです。
セックスをすることが犯罪となるのは男の子であれ女の子であれ全く同じことであり、小学生であっても刑法は適用されます。
自分はまだ小学生だから犯罪にならないなどということは全くありません。
13未満の子供の場合は、たとえ「同意」があっても、セックスをすることは犯罪になります。
私自身、小学校4年生の時に、校長先生が教室までいらっしゃって、この刑法の話をしてくださいました。
年配の方(1959年以前に生まれた人)はご存じないようですが、
1960年以降に生まれた人であれば、皆一度はこの刑法の話を学校その他(家庭など)で聞いているはずです。
結婚するまでセックスをしないことは、私に言わせれば始めから常識であり、刑法や法律以前の話ではないかと思いますが、
それでも、刑法にまで13歳未満の子供はセックスをしてはいけないと定められているわけですから、
どのような家庭環境であれ結婚するまでセックスはしてはいけない、と考えなければならないわけです。
それで、結局のところ、身分(社会的地位)というのは、社会のルールを守って生きてきたか否かで決まるわけです。
お父さんが始めから偉い人はいるかもしれませんが、自分が始めから偉い人というのは1人もいないわけです。
逆に、お父さんが始めから偉くない人はいるかもしれませんが、自分が始めから偉くない人というのもまた1人もいないわけです。
身分というのは、社会や周りの大人に決められるものではありません。
あなたの身分はあなたが決めるのです。
私は今、こう言いたいと思います。

「セックスをしないで真面目に生きろ。そうすれば、身分が気にならなくなる。」

この挿絵の元ネタはこちらです↓。

「オヤジのことはわすれろ。そうすれば、おまえはつよくなる。」

俺のオヤジはこうだった、私の母はこうだった、そう言って生きていくことほど愚かなことはないのです。
自分の両親や祖父母は社会的に偉くない人だったと聞かされた人は、身分という意味では両親や祖父母のことを忘れるべきなのです。
そうすれば、あなたは精神的・社会的に強くなれるのです。

 

Live well without sex, and you will get out of anxiety about your social standing.

セックスをしないで真面目に生きろ。そうすれば、身分が気にならなくなる。


The reason why you are anxious about your social standing is that you are not earnest about your life.

身分が気になるのは、真面目に生きていないから。