2016年9月4日(日)



2016年9月4日(日)日本経済新聞
「こち亀」連載40年で幕 累計1.5億部超 17日に最終200巻
亀有の商店街、惜しむ声 両さん応援 これからも
(記事)





【コメント】
昨日、「こち亀」の連載終了に関連して、公式サイト「こち亀.com」に掲載されている
「秋本先生からのメッセージとこち亀の今後について」(ttp://www.j-kochikame.com/arigatou/)を紹介しました。
そして、このページの一番最後にはジョークが書かれているようだ、ということで、
”カウントダウンされないカウンター”をキャプチャーして紹介したかと思います。
今日改めて「秋本先生からのメッセージとこち亀の今後について」を見てみても、
ページの一番最後に設置してあるカウンターはやはりカウントダウンはされないわけですが、
このページ全体の表示がおかしいということに気付きました。
漫画の同じ画像が横に2つ並んでいて、右の画像は画面からはみ出しています。
カウンターがカウントダウンされないだけではなく、ページが全体的に画像の表示などがおかしいわけです。
それで、私は少しバージョンの古いブラウザを普段使っていますので、ひょっとして古いブラウザが原因なのだろうか、
と思いましたら、やはりそうでした。
新しいバージョンの他のブラウザで試してみたところ、画像もカウンターも正常に表示されました。
基本的には、最新バージョンであれば、どのブラウザでも正常に表示されるのだと思います。
カウントダウンされるカウンターの表示というのは、インターネットの最初期(1995年くらい)からあったと思います。
当時のブラウザも、カウントダウンされるカウンターの表示というのは当然サポートしていたように思います。
カウントダウンされるカウンターを表示させるプログラムはそれほど難しくはない(20年以上前からある)のだと思いますので、
今になってブラウザのバージョンが古いことが原因でカウンターが機能しないということはまずあり得ない、と昨日は思いました。
ブラウザのバージョンが原因ではないかとは昨日は全く思いもしませんでした。
それで、ページを表示してもカウンターがカウントダウンされませんでしたので、
昨日はすぐに「これはジョークなのだろう。」と思ってしまったわけです。
それで、私も連載終了に関連したジョークを考えてみたわけです。
「こち亀」は、この女子アナ総合研究所でも何度もネタにさせていただきました。
「こち亀」には、その時その時の時事ネタ(社会風潮や流行物など)が漫画に使われており、
昔の単行本を読み返すと、「そういえば、そのころそういったことがあったなあ。」と思い出されることが非常に多いと思います。
連載終了はジョークではないのだとすると、個人的には、これも時の流れなのだろうか、と感慨深いものがあります。



「こち亀40周年記念号まで」(他のブラウザで再キャプチャー)