2016年5月14日(土)
2016年5月14日(土)日本経済新聞
日新製鋼にTOB 新日鉄住金が子会社化 取得額760億円
(記事)
2016年5月13日
新日鐵住金株式会社
日新製鋼株式会社
新日鐵住金株式会社による日新製鋼株式会社の子会社化等に関する契約締結及び公開買付け実施に関するお知らせ
ttp://www.nssmc.com/common/secure/news/20160513_300.pdf
ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1360550
2016年5月13日
日新製鋼株式会社
第三者割当により発行される株式の募集に関するお知らせ
ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1360551
【コメント】
新日鐵住金株式会社が日新製鋼株式会社株式に対して公開買付を実施する計画を発表したわけですが、
その実施時期は来年の2月の予定となっているとのことです。
また、新日鐵住金株式会社は、買付価格は1,620円とする、と現時点で発表しているわけです。
日新製鋼株式会社株式は、公開買付後も上場が維持される方針となっています。
論じたい論点はたくさんのあるのですが、公開買付予定者が公開買付を実施することを発表したということは、
市場の投資家にとっては、買付価格で所有している株式を売却する機会が与えられる、という意味です。
実施可能性や成立可能性の論点も別途あろうかと思いますが、
基本的には、投資家は所有している株式を買付価格で売ることができる、と考えていいわけです。
そうすると、公開買付が終了するまでは、買付価格未満の価格で株式を売る投資家はいないと言えると思います。
Once a takeover bid is disclosed, shareholders don't sell their shares at a
price lower than temder offer price
until the end of the takeover bid.
一旦公開買付が発表されると、公開買付が終了するまでは、
株主は買付価格よりも低い価格では所有している株式を売らないものです。