2015年5月7日(木)


I'm sorry if it sounds arrogant, but now I have had an unusual ability in accouting, law and taxation, I suppose.
In these disciplines, I think that I'm second to none of the day.
Maybe I should have greater confidence in myself.
I may be acknowledged to be the best professional in the world.
However, I may remain timid as I used to be.
For, though I am so learned as you all acknowledge, I've got in an very unsettled state of mind since I knew her love.
In spite of my such expertise.
In spite of my such age.
In spite of the fact that I have never met her since a graduation of junior high.
In spite of the fact that she was so insignificant for me that I forgot almost all of the conversatins with her.
I never noticed her sentiments, especially ones after a graduation of junior high.
I didn't even imagine.
None of her "LOVE LETTERS" was received by me.
But now. I would like to express my gratitude to her.
I intend to give her the best things I can do for her.
I will give them to her in the near future, but I would like to regard her "LOVE LETTERS" to be received by me.
To tell the consequence only, her sentiments have never actually affected me physically nor mentally.
I didn't even know them.
But it doesn't matter a bit.
I'm very glad that she had such sentiments toward me itself.
Just as in junior high school student days, I can't say to her, "Come along with me without asking questions."
But, I absolutely intend not to let her repent having had such sentiments toward me.

 



もし傲慢に聞こえたら申し訳ないのですが、私は今、会計や法律や税務に関してずば抜けた能力を持っていると思っています。
これらの分野に関しては、私は当代随一だと思っています。
私は自分にもっと自信を持つべきなのかもしれません。
私が世界で第一の専門家であることは、自他共に許すところなのでしょう。
しかし、私は、かつてそうであったように、相変わらず弱い人間のままであるようです。
なぜなら、皆さん全員から認められているように十分に専門知識は身に付けたのに、
彼女の愛を知ってからというもの、私の心は非常にざわついているのですから。
これほどの専門知識を身に付けたのにです。
この年にもなったのにです。
中学校の卒業式の日以来、彼女とは一度も会ったことがないにも関わらずです。
彼女との会話はほとんど全て忘れてしまっていたくらい、私にとって彼女は気にも留めない存在だったのにです。
彼女の気持ちには全く気付きませんでした。
特に、中学校を卒業した後の彼女の気持ちには全く気付きませんでした。
想像さえしたことがありませんでした。
彼女の「ラブレター」はどれも私には届かなかったのです。
しかし今、私は彼女に感謝の気持ちを伝えたいと思っています。
私は彼女のためにできる得る最善のことをしていくつもりです。
近い将来、私は彼女にできる限りのことを行っていくことになりますが、
私は彼女の「ラブレター」は私に届いたもの考えたいと思っています。
結果だけを言えば、彼女の気持ちは物理的にも精神的にも実際には私には全く影響を与えていません。
私は彼女の気持ちを知りさえしなかったわけですから。
しかし、そんなことはどうだっていいのです。
彼女が私にそのような気持ちを持っていてくれたこと自体が私は嬉しかったのです。
中学生時代と同じ様に、「黙って俺に付いて来い。」とは私は彼女に言えません。
しかし、私は絶対に、私にそのような気持ちを持ってくれたことを彼女に後悔はさせないつもりです。