2014年11月14日(金)



2014年11月13日(木)日本経済新聞
■インドサット(インドネシアの通信会社) 235億円上限の起債計画
(記事)



 

November 6, 2014
PT Indosat Tbk
Indosat Plans To Issue Shelf Registration Bond Issuance I Phase I Year 2014
and Shelf Registration Sukuk Ijarah Issuance I Phase I Year 2014
ttp://indosat.com/template/media/editor/files/Indosat%20Plans%20To%20Issue%20Shelf%20Registration%20Bond%20Issuance
%20I%20Phase%20I%20Year%202014%20and%20Shelf%20Registration%20Sukuk%20Ijarah%20Issuance%20I%20Phase%20I%20Year%202014.pdf

(本文部分のみキャプチャー)

 



Jakarta, November 6, 2014, PT Indosat Tbk (“Indosat” atau “Company”) today held a Public Expose in relation to
the Public Offering of Shelf Registration Bond Issuance I Phase I Year 2014
and Shelf Registration Sukuk Ijarah Issuance I Phase I Year 2014.
Both are denominated in Indonesian rupiah.
The purpose of this debt instrument issuance is for both refinancing of portion(s) of company’s USD or
IDR existing debt facilities and business expansion going forward.
Indicative structure for each offering as below:
Shelf Registration Bond Issuance I Phase I Year 2014
Shelf Registration Sukuk Ijarah Issuance I Phase I Year 2014
The final composition of the Bonds and Sukuk Ijarah structure will be determined after the completion
of the bookbuilding.
Based on the results of the rating on long-term debt securities in accordance with its letter
No. Ref.: RC86/DIR/IX/2014, dated September 5, 2014 from Fitch Ratings Indonesia, and in
accordance with the letter No.1525/PEF-Dir/IX/2014 and No.1535/PEF-Dir/IX/2014, both dated 23
September 2014 from Pefindo and valid for the period September 23, 2014 to September 1, 2015,
Bond and Sukuk Ijarah has received an AAA(idn) rating for Bonds and Sukuk Ijarah and idAAA ratings
for bonds and idAAAsy rating for Sukuk Ijarah.
Bookbuilding will commence November 6, 2014, and continue through to November 20, 2014.
The effective date is expected to be on December 2, 2014, followed by listing on the Indonesian Stock
Exchange (IDX) on December 11, 2014.
Indosat President Director & CEO, Alexander Rusli said, "The issuance of Bonds and Sukuk Ijarah are
part of the financial plan of the company’s financing needs while improving the capital structure and
debt profile. We hope the issuance will give the effect of positive impact for business explenation and
we can be more focused in providing the best service to customers. "
Company has appointed PT Mandiri Securities, PT Bank Securities, PT Danareksa Securities, PT
DBS Vickers Securities Indonesia and PT HSBC Securities Indonesia as Joint Lead Underwriter for
Bonds and Sukuk Ijarah Issuance.
The trustee is PT Bank Rakyat Indonesia (Persero) Tbk.
Legal counsel in the issuance of Bonds and Sukuk Ijarah is Hadiputranto, Hadinoto & Partners; the Notary Ir.
Nanette Cahyanie Handari Warsito Adi, SH, and Purwantono, Suherman & Surja (a member
firm of Ernst & Young Global Limited) as independent auditor.

 


【参謀訳(一部”勘”訳)】
2014年11月6日 ジャカルタ発―
インドネシアの株式会社インドサット(以下”インドサット”もしくは”弊社”)は本日、
2014年発行予定・一括登録社債及び2014年発行予定・一括登録イスラム債の公募に関して公に開示いたします。
どちらもインドネシア・ルピア建てとなります。
この債務証券を発行する目的は、弊社の米ドル建てもしくはインドネシア・ルピア建ての既存債務の一部を借り換えることと、
将来を見据えた事業拡大の両方のためです。
各公募の構造を示すと以下のようになります:
2014年発行予定・一括登録社債
2014年発行予定・一括登録イスラム債
当社債とイスラム債の構造の最終的な内容は、ブック・ビルディングの完了後に決定される予定です。
フィッチ・レイティング・インドネシアからの2014年9月5日付け証書「No. Ref.: RC86/DIR/IX/2014」によると、そして、
ペフィンドからの証書「No.1525/PEF-Dir/IX/2014」及び「No.1535/PEF-Dir/IX/2014」
―これらはどちらも2014年9月23日付けの証書であり2014年9月23日から2015年9月1日まで有効です―によると、
長期債務証券の格付けは結果として、
社債・イスラム債には格付けAAA(idn)を、社債には格付けidAAAを、イスラム債には格付けidAAAsyをいただきました。
ブック・ビルディングは2014年11月6日に開始され、2014年11月20日まで続けられる計画になっています。
当該効力発生日は2014年12月2日の見込みとなっており、
その後、2014年12月11日にインドネシア証券取引所に上場される計画になっています。
インドサットの社長取締役兼CEOであるアレクサンダー・ルスリは、以下のように語りました。
「当社債及びイスラム債の発行は、必要な資金調達を行いつつ資本構造と債務内容を改善するという弊社の財務計画の一部です。
この発行により、事業拡大にプラスのインパクトとなる効果を与えられればと弊社では望んでおり、
お客様に最高のサービスを提供することにさらに集中できればと思います。」
弊社は、マンディリ証券、バンク証券、ダナレクサ証券、DBSビッカーズ証券インドネシア、そしてHSBC証券インドネシアを
当社債及びイスラム債の発行の共同主幹事証券会社に任命しました。
信託会社は、(国有株式会社である)バンク・ラキャト・インドネシアです。
当社債及びイスラム債発行の法務アドバイザーは、ハディプトラント・ハディノト・パートナーズです。
公証人は、ナネッテ・カーヤニー・ハンダリ・ワルシト・アディ(工学部卒及び法学部卒)です。
プルワントノ・スヘルマン・スルジャ(アーンスト・アンド・ヤング・グループのメンバー・ファーム)が独立監査人を務めます。

 



【コメント】
インドネシアの会社制度や文化的背景を知らないと理解できない部分が多く、上手く訳せませんでした。
勘で訳した部分もたくさんあります。
間違っている部分があれば、ご容赦願いたいと思います。

 

インドサットは簡単に言えば、負債の借り換えを行う計画だ、ということだと思います。
負債の借り換えを行うということは、裏を返せば、既存の負債は返済できなくなった、ということではないかと思います。
基本的には、負債の借り換えというのはないのではないだろうか、と思います。


If a company can settle the existing debts, it should not need to borrow another money in order to repay the existing debts.

既存の負債を返済できるのなら、会社は既存の負債を返済するために新たにお金を借りる必要はないはずだ。

 


それにしても、このプレスリリースを訳していて、国の役割というのは何なのだろうな、と思いました。
「それは本来ただ単に公の役割というだけではないのか?」と思う部分もありました。
まあ、それを言ってしまうと、「じゃあ、民間の役割って何だ?」と言われてしまうかもしれませんが。
まあ、答えは出ませんが。
今日はこの辺で。


When services which should be performed governmentally in nature or are actually performed governmentally
pretend to be performed nongovernmentally, another lie is given.

本来公的に提供せねばならない業務を、もしくは、実際には公的に提供されている業務を、民間で行っているというふりをした時、
また一つ嘘が増えるのでしょう。