2013年6月7日(金)



2013年6月5日(水)日本経済新聞 公告
発行価格等の決定に関するお知らせ
東邦ホールディングス株式会社
(記事)




 

2013年6月6日(木)日本経済新聞 公告
発行価格等の決定に関するお知らせ
因幡電機産業株式会社
ライツ・オファリング(ノンコミットメント型/上場型新株予約権の無償割当て)に関するお知らせ
株式会社シスウェーブホールディングス
発行価格等の決定に関するお知らせ
朝日インテック株式会社
(記事)




 

2013年6月7日(金)日本経済新聞 公告
劣後特約付無担保社債の期限前償還に関するお知らせ
株式会社山口フィナンシャルグループ
証券投資信託の信託終了のお知らせ
三井住友アセットマネジメント株式会社
(記事)

 

 


2013年6月7日
株式会社シスウェーブホールディングス
ライツ・オファリング(ノンコミットメント型/上場型新株予約権の無償割当て)により発行される
当社第2回新株予約権の上場日等に関するお知らせ
ttp://www.syswave-hd.jp/pdf/20130607.pdf

 


2013年6月5日
株式会社シスウェーブホールディングス
ライツ・オファリング(ノンコミットメント型/上場型新株予約権の無償割当て)に関するお知らせ
ttp://www.syswave-hd.jp/pdf/rights-offering20130605.pdf

 


2013年6月5日
株式会社シスウェーブホールディングス
「ライツ・オファリング(ノンコミットメント型/上場型新株予約権の無償割当て)に関するご説明(Q&A)」に関するお知らせ
ttp://www.syswave-hd.jp/pdf/rights-offeringQA.pdf

 


ライツ・オファリングについて
ttp://www.syswave-hd.jp/ir/rights-offering


 



2013年6月7日(金)日本経済新聞
ロッテ百貨店の中国戦略 韓流幻想捨て成功モデル
(記事)



 

2013年6月7日(金)日本経済新聞
グローバル・メディアコム(インドネシア)
民放最大手、楽天とも提携 ネットやゲームに進出
(記事)



 


【コメント】
ハリーCEOはインドネシアの石原裕次郎と言われているそうです。
映画出演の依頼もあるそうで、タイトルは「トゥルー・ライズ」とのことです。
インドネシア映画「トゥルー・ライズ」のキャッチ・コピーは「1分1億ルピア」。
ハリーCEOは日本の東工大に留学経験があるとのことです。


以上のコメントは全て嘘ですが。

 

 



2013年6月6日(木)日本経済新聞
日興アセット 会長に野村出身・柴田氏 社長職と分離、企業統治強化
(記事)





2013年6月6日
日興アセットマネジメント株式会社
役員人事のお知らせ
ttp://www.nikkoam.com/files/lists/release/130606_j.pdf

 

 


【コメント】
柴田拓美氏の卒業論文のテーマは、

「経済学概論とルベーグ積分との関連について」

でした。
代表取締役会長就任に際し、日興アセットマネジメント株式会社としてはテレビ局その他を前に就任記者会見を行う予定との事ですが、
それを聞いた柴田拓美氏は、

「床屋に行ってこようかな」

と言ったそうです。


まあ全部冗談ですが。

 

 



2013年6月7日(金)日本経済新聞
商工中金社長 杉山氏が昇格
(記事)





2013年6月6日
株式会社商工組合中央金庫
代表取締役等の異動
ttp://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nr_130606_01.pdf


 



【コメント】
斎藤次郎氏が今度は商工中金の社長に就任するようです。
事務次官から日本郵政の社長へ、そして今度は商工中金の社長へということで、典型的な「渡り」ということかと思います。
中央から民間へ、そしてまた中央へ、と金融から物流まで経験豊富と言えば経験豊富なのですが、
もう年齢も75歳を過ぎているわけですから、そろそろ次の世代へということで、自重していただければと思っております。
などと思っていましたら斎藤次郎氏ではないようです。
失礼いたしました。

 

 

 

【杉山秀二氏からの非公式コメント】
私は通産省に入ったのですが、気がついたら事務次官になっていました。
一連の昇進人事は、全て私が知らないところで極秘裏に決まっていたことでした。
私のモットーは、

Live well. That is the best revenge. (立派に生きよ。それが最良の復讐だ。)

です。


まあ冗談ですが。