2012年9月29日(土)



【スライドショー】米大統領専用機エアフォースワンの機影特集
(ウォール・ストリート・ジャーナル 2012年 9月 26日  10:02 JST)
ttp://jp.wsj.com/Life-Style/node_518923/

 



エアフォースワンの機影が地面に映っている画像のスライドショーです。
私はこの画像を見てある中学生向けの問題を思い出しました。
単純なようで非常に難しく、同時に楽しい問題ですのでみなさんも考えてみてください。

しっかり勉強しないと、AFOになりますからね。

 

 

 

問題


「図」のように、ヘリコプターが直線l上を飛行し続けます。湖面にうつるヘリコプターをAから見るとき、どのように見えるでしょうか。
次の[イ]〜[ニ]の中から正しいものを選びなさい。
(中1テキストより[一部改題])

イ. 点Dまで一定速度で移動する。
ロ. 速度は徐々に遅くなるが、最終的には点Dまで移動する。
ハ. 速度は徐々に遅くなり、しかも点Dの手前で止まったように見える。
ニ. 点Dの手前で一旦停止し、その後Cの方に戻っていく。

 

 


問題の出典と解答はこちらです↓。

 

ヘリコプターの像
ttp://www.seg.co.jp/challenge/detail_57.html


ヒントと解説
ttp://www.seg.co.jp/chugaku/mondai/heri_answ.html

 


解答は動画となっており大変分かりやすいかと思います。
確かに、理科及び算数の問題としてはこの解答の通りかと思います。

では実験して確かめてみよう、と言いたいところですが、実験してみてもこの解答の通りにはならないと思います。
その理由は、一言で言えば、ヘリコプターが上昇すればするほど機影は小さくなるから、です。
これは仮にヘリコプターが垂直に上昇する(高度のみを上げる)場合でも水平に移動する(低い高度のまま遠くに離れる)場合でも同じです。
とにかくヘリコプターが点Aから離れれば離れるほど、ヘリコプターの機影は小さくなるのです。

 


参謀の解答はこちら

速度は徐々に遅くなり、しかも点Dの手前で止まったように見えるが、
ヘリコプターが直線l上を飛行するにつれて湖面に映るヘリコプターの機影の大きさは徐々に小さくなり、
最後には無限小(無限遠点)すなわち機影は湖面から消える(小さ過ぎて見えなくなる)。

 


 


問題や解答のページは短期間のうちに消えるみたいですので、問題と解答のページをキャプチャーしておきます。

 


問題


解答1


解答2


解答3


解答4


解答5


解答6


解答7