2012年5月19日(土)



2012年5月19日(土)日本経済新聞
かんぽ生命社長に石井氏 損保ジャパン副社長
(記事) 

 

 

2012年5月19日(土)日本経済新聞
アスクル・岩田社長 日用品 売上高3000億円に 17年5月期目標 ヤフー提携で販売拡大
(記事)



 

2012年5月19日(土)日本経済新聞 公告
2011年12月期決算公告
アメリカン・ライフ・インシュランス・カンパニー
(記事)



 

2012年5月19日(土)日本経済新聞
<新規上場承認>
◇東証マザーズ◇
大泉製作所
◇ジャスダック◇
ハピネス・アンド・ディ
(記事)

 

 

 


2012年5月19日(土)日本経済新聞
日銀ウォッチ
買いオペ「札割れ」頻発 投資家 欧州不安で国債手放さず
(記事)

 



 


【コメント】
念のため書いておきますが、これは”買いオペ”ではありません。
公定歩合操作、預金準備率操作、公開市場操作は中学校の現代社会の教科書に載っています。
公開市場操作はこのような長期国債の買い取りだとは載っていないでしょう。

 

ではこのような暴挙は何と呼ぶのかと言えば、ただの「ルール違反」と呼ぶのです。

 

 



2012年5月19日(土)日本経済新聞
フェイスブック上場 ザッカーバーグCEO 米本社で記念式典
(記事)

 




2012年5月19日(土)日本経済新聞
フェイスブック上場 世界のITで調達最大 利用者9億人 強み スマホ対応など課題
米経済の起爆剤になるか
(記事)

 

 

 



【コメント】
Our mission was to cheat stock market.
And we have accomplished it.
Our mission is to make the world where there are only two types of people;
to deceive or to be deceived.

 


私たちは株式市場を欺くことが目標でした。
そしてその目標は達成されました。
私たちは二種類の人間しかいない世の中を作ることが目標です。
二種類の人間とはすなわち、騙す人間と騙される人間です。