2012年4月10日(火)
2012年4月10日(火)日本経済新聞
超大型ばら積み船 供給ピーク、運賃は低迷 海運大手 余剰解消へ廃船急ぐ
(記事)
2012年4月10日(火)日本経済新聞
花王社長に沢田氏 10人抜き
けいざいじん 沢田 道隆氏(56) 技術と価値結ぶ研究者
(記事)
2012年4月10日(火)日本経済新聞
シャープ、堺工場株売却 大日本・凸版に数% 鴻海が実質経営権
(記事)
2012年4月10日(火)日本経済新聞
シャープが最終赤字拡大 3900億円前後 太陽電池・TV不振で
(記事)
【コメント】
前回に引き続き今回もネタだとは思いますが記事の紹介だけします。
最終赤字拡大は本当だと思いますが。
前回発表した工場等の有形固定資産の減損処理だけでなく、
おそらく棚卸資産の評価減も行うので特別損失が膨らむのだと思います
(棚卸資産評価損は通常は売上原価に計上ですが今回は臨時かつ多額なので特別損失でしょう)。
テレビの在庫が山のように工場や店舗の倉庫で埃をかぶっているのでしょう。
倉庫まで実査に行かなくても情景がまぶたに浮かびます。
2012年4月10日(火)日本経済新聞 公告
保険契約包括移転の公告
アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー日本支店
(記事)
*日本支店ということは、アメリカン・ライフ・インシュアランスは日本において生命保険会社としての法人登記はしていない、
ということです(日本法人は設立していない)。
日本支店単体としての財務諸表は作成していますし、生命保険業自体はアメリカではなく日本の保険業法に従って行っていますので、
実際には「アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー日本支店」だろうが
「アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー・ジャパン生命保険株式会社」だろうが同じなのかもしれませんが。
【コメント】
採用活動の途中で法的には会社がなくなってしまうかもしれないわけですから、採用はまだ控えるべきでしょう。
大学3年生(2013年春入社なら4年生?)も応募を避けた方がよいでしょう。
100%減資を行い、本当に日本航空が再生してから新規採用は行いましょう。
(事業は継続しますが。飛行機が飛ばなくなることはありません。)