2012年2月4日(土)



2012年2月4日(土)日本経済新聞
パナソニック最終赤字7800億円 今期 環境軸に収益改善急ぐ 三洋の減損処理急ぐ
(記事) 

 

 


2012年2月4日(土)日本経済新聞
電機産業 興亡の岐路 世界市場 主導権失う 衰退回避へ事業再編を
大手8社今期決算 家電のリストラで明暗 日立・東芝は利益確保
きょうのことば ■最終損益 「リーマン」以来、3期ぶり減少
(記事)



 

 

2012年2月4日(土)日本経済新聞
家電量販の業績 急減速 4〜12月経常 ヤマダ電1割、コジマ4割減
(記事)

 

 

 


2012年2月4日(土)日本経済新聞
ミネベア、840億円投資 3年計画 タイなどに新工場
(記事)


 

 

2012年2月4日(土)日本経済新聞
IHI 傘下2社を完全子会社化
(記事)



 

 

2012年2月4日(土)日本経済新聞
日立グループ再編発表 社長「部門連携促す」 環境都市案件の受注狙う
(記事)

 

 

 


2012年2月4日(土)日本経済新聞
グリーなどソーシャル各社 中国製ゲーム 日本投入 スマホ普及で市場成長 品数そろえシェア拡大
開発費安く、品質も向上
(記事)



 

 

2012年2月4日(土)日本経済新聞 Q&A
金融政策、物価の位置付けは?
■日銀、1%上昇を目安に
■FRBは長期目標2%
(記事)

 

 

 



ビットワレット、「楽天Edy」に社名変更


 楽天の子会社で電子マネー「Edy」を運営するビットワレットは2月1日、商号・サービス名称・ロゴを6月1日から変更すると発表した。
 商号をこれまでの「ビットワレット」から「楽天Edy」へ、サービス名称を「Edy」から「楽天Edy」に変更。
楽天グループとしての位置付けを明確化し、グループの各サービスとの相乗効果の最大化を図る。
 新ブランドの適用以降も、Edy搭載型カードや携帯・スマートフォンなどのEdy、各種ポイントやマイルが貯まるサービスや
Edy加盟店での利用環境など、各サービスは従来通り使用できる。
 同社は今後、楽天ユーザーによるEdyの利用促進を図るため、楽天が運営する「楽天市場」の出店店舗向け特別料率プランの導入や
楽天市場ユーザー向けポイント付与サービスの充実などの施策を予定している。
(ASCII.jp 2012年02月02日 10時25分更新)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/666/666404/

 


 

 


2012年2月1日
ビットワレット株式会社
【電子マネーEdy】 商号、サービス名称およびロゴ変更に関するお知らせ
ttp://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0201.html


>1.新商号 :        【旧】                  【新】
>
> -商号         ビットワレット株式会社         楽天Edy株式会社
>
> -サービス名称     Edy(エディ)            楽天Edy(ラクテンエディ)

 

 

 

 

 


【コメント】
基本に忠実なマーケティング戦略だと思います。

 

基本に忠実な企業は強い。
基本をおろそかにする企業は弱い。

 

 


2012年2月4日(土)日本経済新聞
フェイスブック創業者 上場後も支配権 「種類株」を活用 市場警戒感も
(記事)



 

 

Facebook's IPO: What Wall Street still wants to know
(CNET February 2, 2012 7:25 AM PST)
ttp://news.cnet.com/8301-1023_3-57370340-93/facebooks-ipo-what-wall-street-still-wants-to-know/

 

 

 

 

【コメント】
"Still"?
What does "still" mean?
We know nothing yet.
None of the investors know its tremendous potential to become a crash-generating machine.
It's beyond self-responsibility.

Has truth already gone with the wild?