2011年6月30日(木)



2011年6月30日(木)日本経済新聞
東芝・ソニーと 日立に合流 液晶3社統合 シェア20%首位 台湾・鴻海と交渉難航
(記事) 

 

 

 


【コメント】
東芝とソニーの液晶事業の統合については、6月7日(火)にコメントを書いております。 


ttp://citizen.nobody.jp/html/201106/20110607.html


感想としましては、やっぱり良く分からないな、というのが率直な感想です。
東芝、ソニー、日立が液晶事業を統合するだけならまだ分かるのですが、
そこになぜ産業革新機構が出資する必要があるのかまるで分かりません。
コメントは6月7日(火)と同じです。

 

 

 



2011年6月30日(木)日本経済新聞
IMF専務理事 ラガルド氏選出 「圧勝」の陰 新興台頭 「欧州の指定席」危うく
登場 クリスティーヌ・ラガルド氏(55) 政治的合意に手腕
新興国との関係注目 各国メディア報道 ギリシャ問題対応も
(記事)

 

 

 

【コメント】
クリスティーヌ・ラガルド氏は55歳とのことです。
またしても「55年体制」が一人増えました。

 


「55年体制」については5月8日(日)にコメントしております。


ttp://citizen.nobody.jp/html/201105/20110508.html