2011年5月5日(木)



世界の電力需要を賄う手段は現実的には原子力しかないと思っていますので記事を紹介します。
個人的には実は科学技術的にはもう答えは出ていると思っていますが。

 


遠藤功の現場千本ノック ―現場力を追い求めて―
株式会社日立製作所 電力システム社 日立事業所
ttp://gemba-sembonknock.com/2010/07/05/2044.html

 

 


Bill Gates said, "If we don't have innovation in energy, we don't have much at all."


参謀訳
エネルギー分野でイノベーションを起こさないと、我々人類は多くのエネルギーを世界中で賄えるとは限らない。

 


注:
we don't have much at all
は、「not...at all」ではありません。熟語ではありません。
ここでの at は単に場所を表す前置詞です。at all は「at 場所」という意味です。
場所が all ですから、すべての場所で、すなわち、「世界中で」という意味です。
これに単に not が付いているだけです。
not all という形ですから、「すべてが〜とは限らない」という形の否定、すなわち「部分否定」です。