2011年2月13日(日)



2011年2月13日(日)日本経済新聞
アジア輸出 ASEANを拠点 自動車など5年で2倍 日本企業、FTA活用 国内空洞化の恐れ
神鋼、建機の新工場 200億円で広島に 生産技術 世界へ
防衛省 JAXAと連携 装備調達 効率化 経費や納期に基準
(記事) 

 


2011年2月13日(日)日本経済新聞 きょうのことば
FTA(自由貿易協定)
(記事)


2011年2月13日(日)日本経済新聞
NKSJ 傘下生保、10月に合併 「NKSJひまわり」に
(記事)


 

2011年2月13日(日)日本経済新聞
海運、ベトナム発着拡大 車部品・日用品の需要拡大
商船三井 大型船 初の寄港
日本郵船 東南ア航路新設
(記事)


 

2011年2月13日(日)日本経済新聞 そこが知りたい
川崎重工業社長 長谷川 聡氏
鉄道車両、新興国どう開拓? 技術流出恐れず現地生産
(記事)





2011年2月13日(日)日本経済新聞
NTTデータ 中国進出企業の経理代行 みずほコーポと 人事・総務も受託
(記事)

 

 



 


2011年2月13日(日)日本経済新聞
東宝がホンダ米現法提訴 CMでゴジラ「無断使用」
(記事)

 






 

【コメント】
東宝には私の方から「まあええやないの。」と言っておきます。



まあ冗談ですが。

 

 

 

 


人から叩かれない方法を教えてあげましょうか。
成功しないことです。

 

成功した人間は必ず叩かれます。
努力をしたくない人間は何とでも言うということです。

 

 

 

 

 

 

 


クラウドもきっかけ。グルーポンもきっかけ。

 

「まずはわが社のサービスや商品を使ってみてください。」


クラウドやグルーポンはそう割り切るのが大切です。
クラウドやグルーポンは「試供品」だと思えばよいでしょう。
クラウドだけでは赤字です。
グルーポンだけでは赤字です。
しかしそれは一種の先行投資や広告宣伝費だと思ってください。
クラウドやグルーポンをきっかけに新たな顧客開拓や新たな受注につなげる、これが大切です。

 

 







 


10年近く前の新宿駅西口の居酒屋での件なんですが。
B'zのBad Communicationは「Kissは交わしたけど 名前も知らない」ですが、
私の場合は「言葉も一言も交わしていないし 名前も知らない」でした。

あの時私はどのような行動を取るのがベストだったでしょうか。
以下の選択肢の中から最も適切な行動を選びなさい。


 

@「へえ、4月から森永で働くんだ。それなら入社後森永でいい男見つけなよ。じゃあ、頑張って。」
とさりげなく言い、好青年を装う。



A「この近くにいきつけのショットバーがあるんだ。これから一緒に行かない?」
と女の扱いに慣れた男のふりをする。

 

B「君のホットケーキが食べたいんだ。」
と真顔でジョークを言う。


 

C「実は俺世界的に有名な国際経営コンサルタントなんだ。マイクロソフトのビル・ゲイツでも
アップルのスティーブ・ジョブズでもグーグルのエリック・シュミットでも、
誰でも好きな人に会わせてあげるよ。
俺の家近くなんだ。寄っておいでよ。これから渡米の打ち合わせしようよ。」
と詐欺話を持ちかける。



D「僕ら男ばっかなんですが、もしよかったら合流して飲みませんか」と二次会をセッティングする。

 

 



 



@〜Dの中でどれが一番良い選択肢かは私には分かりません。
ただ、あの時の行動がやっぱり一番良かったと今でも思っています。


 

 

 

 

 

 

 

 

これは私の勘ですが、おそらく入社後、彼女は森永でいい男と出会って職場結婚でもしたのではないのでしょうか。何となくそんな気がします。
まじめで頑張り屋さんの女の子の幸せを陰ながら願う次第であります。

 

P.S. これも何かの縁です。森永からコンサルティングの依頼があった場合は、この私参謀、無料にて引き受けさせていただきます。