2011年2月4日(金)
2011年2月4日(金)日本経済新聞
新日鉄・住金、資源高も契機 世界で勝ち残りへ決断 新興市場、攻め鮮明
真のグローバル化へ号砲
公取委 海外シェア含め判断 企業再編、問われる柔軟性
審査迅速化へ法改正を検討 経産相ら合意
(記事)
2011年2月4日(金)日本経済新聞
新日鉄・住金
合併へ 両社長の一問一答
新日鉄・宗岡社長 神鋼との提携は継続
住金・友野社長 高炉統廃合前提にせず
JFE・林田社長 「両社の決断に敬意を表する」
両社の主力銀行「全面的に支援」
識者の見方
根岸哲・甲南大学法科大学院教授 国際競争の影響
合併審査で焦点
石田英遠弁護士 内外の独禁当局問題視せぬ公算
(記事)
2011年2月4日(金)日本経済新聞 きょうのことば
粗鋼
(記事)
2011年2月4日(金)日本経済新聞 社説
「新日鉄・住金」を脱過当競争の引き金に
(記事)
2011年2月3日(木)日本経済新聞
広がるMBO 非公開企業への選択 上
自ら上場廃止
6年で64社 改革へ意思決定速く カネ余り、銀行も積極融資
(記事)
2011年2月4日(金)日本経済新聞
広がるMBO 非公開企業への選択 上
株主への対価 争点に 買い取り上乗せ幅
20〜30%まで低下進む
(記事)
2011年2月3日(木)日本経済新聞
けいざいじん
大和証券グループ本社次期社長 日比野
隆司氏
難局を陣頭指揮 霞が関にも人脈
(記事)
2011年1月28日(火)日本経済新聞
東急電鉄社長に野本氏発表
けいざいじん 東急電鉄次期社長 野本
弘文氏(63)
現場との交流重視
(記事)
2011年1月28日(火)日本経済新聞
三越と伊勢丹合弁の新会社 社長に伊勢丹・大西氏
日立マクセル社長に千歳専務
(記事)