2011年1月19日(水)



2011年1月19日(水)日本経済新聞 私の履歴書
生田 正治 Q 病と挑戦
世界の海で提携構想 肝臓がん手術後すぐ大仕事
(記事)

 

 

 


忘れていました↓

 

2011年1月15日(土)日本経済新聞 私の履歴書
生田 正治 M 経営企画部
悪評覚悟 各部に注文 思い出深いLNG船進出
(記事)

 

 

 

 

 



2011年1月19日(水)日本経済新聞
保険トップに聞く 2011年重点戦略 上
日本生命保険社長 岡本 圀衞氏
退職者向け市場狙う
(記事)


 

2011年1月19日(水)日本経済新聞
中堅製薬 薬の「特許切れ」 対応急ぐ 海外展開や後発薬強化も
(記事)

 


2011年1月19日(水)日本経済新聞
タカラトミー 韓国社とアニメ合作 玩具拡販を狙う
カゴメ、中国で社員食堂 現法設立 まず江蘇省で運営受託
サンドラッグ出店 商圏人口1万人以下地域 1500店目標
(記事)

 

 

 

 



2011年1月19日(水)日本経済新聞 市場分析
TOHOシネマズ 映画料金を1500円に下げ 大手で初、他社に波及も 利用伸び悩みで
レンゴー、ベトナム3社買収 段ボール関連企業
(記事)

 

 


2011年1月19日(水)日本経済新聞
中国、対外直接投資36%増 昨年、過去最高の4.9兆円 資源エネ権益 大型買収相次ぐ
中国「徐々に自由化」 資本取引 外貨管理局局長 12次5年計画で
(記事)

 

 


2011年1月19日(水)日本経済新聞
三菱重工 米で火力発電設備受注 天然ガス燃料、100億円強で
東芝、30億円 水力発電設備 中国で受注
三井物産 外国籍幹部登用へ新制度 ハーバード大などと 世界共通の研修
(記事)

 

 

 

 

 


2011年1月19日(水)日本経済新聞
日航、路線別に収支管理 稲盛会長インタビュー 更生手続き終了にらみ 追加増資は先送り
縮小均衡で損益改善も・・・ 攻めの経営遠く 更生法申請1年
「格安」準備会社 全日空が設立へ
全日空と米2航空 4月から共通ダイヤ 11年度計画 中国内陸へ就航
(記事)

 

 


【コメント】
冗談はよく分かりましたから日本航空は早く100%減資を行ってください。